ちゃぱめも

Practice makes perfect

資格勉強始めた+生活習慣変えてみた

2021年も4分の1が終わろうとしてる。めちゃんこ早い。まだ1日しか経ってない気分。

 

母が今年の自分の運勢を調べていたらしく、今年は資格を取るのが吉とか何とか。何かの役に立つ訳じゃないだろうけど、30代になっていくにあたって箔をつけていかなければ。とはいえ、資格を取るにも仕事が忙しくて、勉強する時間なんて無いなぁと。なんて思いながら何の資格が良いか考えてた。興味があるのをメモ書き程度にリストアップ。

などなど。簿記とFPは最近、投資を始めてみて興味が出た+会社の経営関係にも役立てればなぁと考えてる。後半3つはスキルアップ目的。大学までエセ情報系の学科に居たからそれなりに勉強したら取れるかな?無理か?

 

兎にも角にも、勉強する時間を作るしかない。じゃあ、どうやって時間を作るのって話。ダラダラしてる時間を無くせばいいんだが、よっぽど自分に厳しくないと仕事の後に勉強なんかできないよね。9.5割の社会人はそうじゃない?なら無理の無い範囲で勉強するしかない。

前に立ち読みした本で朝の時間を上手く使えっていう格言を思い出した。人間の脳は起床後2時間後くらいが最もパフォーマンスが良いらしいっすよ。知らんけど。

 

 

というわけで、勉強をするために早起きするかーという軽い気持ちでアラームをいつもより2時間早い6時にセット(フレックス制度でいつも遅く出社していた)

次の日、アラームに気づかず8時に起きた。まぁそうだよね。いきなり変えれるわけない。でも個人的に悲観は全然してなかった。そもそも6時にアラームをセットすることがまず偉い。自分を褒めてあげる。誰も褒めてくれないからね。

1週間くらい経ったあたりから、6時のアラームに気づくようになった。でも二度寝する。二度寝ほど幸せな時間は無いと思う。更に1週間くらい経つと、ダラダラしながらも起き上がれるようになってきた。だいぶ身体が慣れてきた気がする。

うん、これなら朝起きて勉強もできるようになるかな。いきなり1時間も2時間も勉強するのは無理だからちょっとずつやってみる。いきなり大きく変えるのはできないからね。ちょっとずつ良い方向に変えていく。こんな勢い?で今年は何個か結果が出ると良いなぁ。